SSブログ
www.flickr.com

島村楽器新宿PePe店のスタッフとは友達です。 [日記]

最近よく行くのが新宿の島村楽器PePe店で、店員の島田さんと広瀬さんと顔なじみになっています。

僕の顔は特徴的なのでしょうかね(笑)。

さて、ギター選びはここに来て、Ibanez熱が復活しています。

僕が中学3年生のときに初めて買ったギターはIbanezの赤いギターでしたが、DimazioのAirNotionが載ったいいギターでした。それだけクオリティの高いギターを買ったので練習しがいがあったのかもしれないですね。

今日弾いたのは、Ibanez Sシリーズのモデルで、弾いた感じ、「あーMR.BIGの音だなー」って思いました。アンプはMarshallのJVMモデルを使っているので相性が良いのでしょう。

ただネックが細すぎるのか若干そこは違和感があった気もします。

なので購入するのはPRSかIbanezになりそうですね。IbanezのGioを来年の正月に買って、3、4月くらいにOrianthiモデルのPRSを買うのが無難ですかね。

ただIbanezはテクニカルギタリストのイメージが強いので、僕はそこまでテクニカルなことをしようとは思っていないんですがね。

悩ましいです(笑)。

Re:blue style復活!!! [バンド活動]

みなさんこんばんは。そしてこのブログを見てくれている方、お久しぶりです。
私はRe:blue styleというバンドのギタリストをやっています、多和田慎太郎と申します。

今夜はスペシャルなお話を。Re:blue styleが約1年ぶりとなる活動再開です!しかも新しいボーカリストを迎え入れてです。

今はまだその情報は伏せておきますが、May'nや声優さんを好む女性ボーカリストです。あの歌唱力はハンパないですが、このかたもボイトレ校に通っていた経験からかなりの腕前です。

今はアンサンブルの人材募集と、サウンド構築、女性Voとのセッション等を予定にしています。

今はSuperflyのカバーをやっていてあわせる日が非常に楽しみです。

このバンドがどのようになっていくか期待していてください!
Facebookのファンサイトはこちら http://www.facebook.com/Rebluestyle

りーぶるーすたいると覚えていただければありがたいです。りぶるー、ぶるーすたいるなど略称でもかまいません。

みなさん、待たせてすいませんでした。でも自分なりに納得した感はあります。

うぉーい明日から10月ですよ!
タグ:Re:blue style

Re:blue styleは解散しました。 [バンド活動]

みなさんこんにちは。非常に暑い日が続いていますね。
Hello everyone. It's continue very hot weather.

2010年2月から続いていたRe:blue styleは解散しました。原因は方向性の不一致です。
Re:blue style that had been exited from Feb 2010 was dissolved . Because Yuki and Shintaro's unmatch with music back ground.

iPhoneアプリをリリースしたりいろいろ新しいことをやってきましたが、これ以上活動を続けるのは限界でした。
We released iPhone App and so on but, we can not act more over.

なので新しいバンドを結成します。活動は今年の冬からを予定しています。
So I make a new band. This band will act from this year's winter.

新しいバンドの名前は。。。
New band's name is...

The Coral Reef

です。今のところ仮の名前ですが、沖縄出身の僕はサンゴ礁の色がとても好きなので、英語でサンゴ礁はコーラルリーフと呼ぶのでそういう名前をつけました。
Is it. This name is provisional name. I came from Okinawa and like coral reef 's color, so I named band's name.

バンドが始まるまでは僕の日々まつわる雑記を書いていくブログにしていこうと思います。
Until band's activity begining, I write about my daily life.

それでは
See ya!!!



タグ:Re:blue style

Re:blue style誕生秘話 [バンド活動]

みなさんこんばんは。今日は英語は割愛します。

Re:blue styleは2010年の2月に組みまして、もう1年半になるんですね。早いものです。

インターンの会社で知り合い、僕が昔作っていたデモの音源をRayに送って、「このデモに歌をつけたい」という彼の希望もあり結成にいたりました。

Rayは高校時代にスコットランドに留学していてかなり語学に関しては流暢であり、慶応義塾大学法学部を卒業しています。彼は大学時代Hi-Standardなどのコピーバンドを女友達とやっていて、そこそこバンド経験はあったそうですが、オリジナルをやるのは初めてだったそうです。

一方の僕は高校時代にB'zのコピーバンドを本格的にやっていて、松本さんに近いプレイスタイルが確立していました。高校卒業後は働きながら宅録を中心にやっていて、09年にRayに会ったのは運命的でした。

自分が最初iPodで聴かせた ”Rising From The West"にびびったらしく、これが意志の一致に至ったわけです。この曲は普通にメタルだと典型的なので、日本音階のリードを入れたり、パンクのようなストローク演奏でメタルとパンクの垣根のような展開になっています。

初めてスタジオ入りしたのは2010年2月でしたが、新宿の音楽館でした。僕の知り合いが働いていることもありそこにしたのですが、自分がMacBookとLine6のオーディオインターフェイスとShure58のマイクを持って行ってレコしました。

外付けのHDDに転送しながらのレコだったのですが、肝心のHDDが吹っ飛んでしまって、1時間くらいしかレコできなくてその日はRising From The Westしか録れなかったです。

一応なんとかRising From The Westはデータが残っていたのでその音源をRayに送ったら、不満らしく、RODEのコンデンサーマイクを購入することになりました。

そして次のレコは中央大学のC-Squareでした。ほんとは大学に所属していなければ入れないのですが、そこはなんとか隠してレコを済ませました。コンデンサーマイクはほんとデリケートで繊細な音まで拾ってしまいますね。

そしてRayの自宅で3月にアルバム"Ochen Priyahno"のレコーディングをしたわけです。

3月の合宿は僕が2,3日彼の家に泊まってレコしました。彼は食事を作るのがうまいので非常に楽しかった覚えがあります。

そして4月にiPhoneアプリをリリースしたのでした。

あれからずいぶん時間は経ちましたが、僕らはドイツのエレクトロニカやジャズ、ブルースなどを吸収してずいぶん音楽的にも発展しました。彼の声質にあった(Linkin ParkやMuse)の音楽性を模索していて、ずいぶん個性的なサウンドになってきたのではないでしょうか。

個性を発揮するのは人と違うことをやる覚悟がいるので、自分なりの考えをもっていないといけないと思います。幸運なことに僕の周りにはそのような人材がたくさんいて助かっています。

馴れ合いになってしまえばバンドは終わると思うので、これからも相手を尊重してやっていきたいと思います。

ライブをやりたいですね。楽曲は30曲くらいあるので、サポートミュージシャンをつけてライブをやりたいです。もっと動きがあるアクティブなライブにしたいですね。

Rayは今鍵盤の練習やアイディアのストックを行っているので、鍵盤を弾きながら歌うスタイルになりそうですね。
タグ:Re:blue style

KORGのWistについて [機材]

http://www.korguser.net/ielectribe/ja/wist.html

昨日、アップル本社にて見たMacやiPad、iPhone等を同時に使用する方法の記述が書いてあるサイトを見つけました。
Yesterday, I saw KORG staff use Mac , iPad , and iPhone with sync. I found it on web.

Bluetoothを使っているんですね。でもBluetoothは音ギレ起こすことが多いのでまだbetaの領域はこさないかな。
They use Bluetooth technology. But Bluetooth have sound cutting problem so now it's still beta.

タグ:WIST KORG

Macで音楽祭り2011に行ってきました [機材]

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか?
Hello everyone. How do you spending weekend?

今日は新宿のアップルジャパン本社にて”Macで音楽祭り2011”というイベントに行ってきました。
Today, I went to Apple Japan HQ at Shinjuku where was held "Mac Instrument Festival2011".

午後から行ってきたのですが、自分の好きなメーカーさんばかりなのでとても楽しかったです。
I went there from 14 p.m. there was held by my favorite instrument maker, so I am pleased.

ここからは英語は割愛します。

まずは耳コピのソフトを開発しているという会社のデモ。コピーバンドには嬉しい機能ですね。でも自分の所有するabletonのliveがあれば同じようなことはできるんじゃないかと思いました。でもそれに特化すればユーザーも見つかるのかな。

お次はKORGさん。やはりこのメーカーはかなり秀逸なソフトを開発していますね。iPadとMacとiPhoneでどのようにシンクして音楽制作を行えるか(まだbeta版だそうです)をやっていて非常に興味深いところでした。WIST(だったかな?)というシステムではMacをホストにしてiPadを動かしたりとなかなか新鮮なものを見ることができました。iElectribeは今日初めて使用しましたが、非常に面白いですね。使いやすいというか。まだデフォルトを少しいじった程度でしたが色々いじれるようになれば相当クオリティの高い作品が作れそうです。

最後に見たのはHigh Solution社の製品でしたが、MOTUやDigital Performer、ableton liveなどを紹介していて、いつも使っているので新鮮味はなかったのですが、SoftStepというマルチエフェクター的デバイスを最後に披露していましたが、これは画期的だと思いました。とくにDAWとシンクする技術が優れててliveを使うときにラップトップとギターとボーカルだけでライブができるんじゃないかと思わせるテクノロジーでした。たまにfacebookの広告で見かけるんですけどね。

というわけで今日は充実した時間を過ごしたのでした。
By the way I spend very excited time.

こういうイベントがまたあれば行ってみたいし、交流できないかなと思いました。
If there are such a wonderful event, I hope to go there and can I catch up with users.

ではまた。
Bye!!!

7月になり今年後半戦の計画目標 [日記]

午前0時になりました。7月ですね。早いものです。

ここんところだらだらしていたけど、ここで行動しなければ何も起きませんね。

まず目標を設定します。

1 バイトを始める
2 ギターを購入する
3 TOEICやTOEFLの勉強を始める
4 新しい音楽を聴くためラジオを聴く
5 アイディアがたまったら作曲する

この五大目標で良いでしょう。

バイトはコンビニは回転率勝負なのでゆっくり目の自分には合いません。なのでスタバとかカフェに応募しようかなと思っています。

ギターはまずPaul Reed SmithのSE Customを購入しようと思います。やっぱ自分はPRSと相性が良いようなので、まずはエントリーモデルから。Custom24とかも手に入れたいですけどね。

英語はまずTOEICのスコアを650点までは持って行きたいです。そして、ビジネスだけでなく留学などにつながるTOEFLを今年は始めたいと思ってます。早稲田の国際教養学部(SILS)はまさにそれなのですが。

そして音楽、自分の器量を高めるためにさまざまな音楽を聞いて吸収しようと思うのでラジオをきこうと思います。特にJ-Waveがおすすめです。

そして作曲。ギターが手に入ればいろんなアイディアが浮かぶと思いますが、鍵盤ベースでできることもあるので、できれば続けたいと思います。

とにかく行動が7月の目標ですね。

頑張ります。そして友達作りもっと広めたいです。

Boom Boom Satellites "Kick It Out" [音楽紹介]



みなさんこんにちは。今日は雨が降っていて嫌な天気ですね。
Hello everyone. Today is rainy and bad for me.

今日の音楽紹介は日本のエレクトロロックバンド”Boom Boom Satellites"です。
Today's recommend music is Japanese electro rock band "Boom Boom Satellites".

彼らはUKで有名になって、日本でも名が知られるようになった経緯があるバンドです。
They became famous in UK and gradually known as band in japan.

初期の頃は相当エレクトロな雰囲気でインストに近い楽曲が多かったですが、最近はギターを弾いて歌うやり方になっています。
During young age, they make electro tunes and instrumental tunes, but these days they play guitar and sing.

固定的なファンが多く、フジロックに出演するのも多いバンドです。
Fixed fan are many and they performed at fuji rock festival and more.

ON

ON

  • アーティスト: ブンブンサテライツ,BOOM BOOM SATELLITES
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
  • 発売日: 2006/05/17
  • メディア: CD



Maxon ROD 880 過去に所有していた機材紹介 [機材]

ROD880-1.jpg

みなさんこんにちは。今日は過去を振り返り、どんな機材を所有していたか紹介します。
Hello everyone. Today is look back my instrument background, and I introduce it.

今日はMaxonの真空管内蔵オーバードライブ"ROD 880"です。
Today's recommend Instrument is Maxon's real tubu overdrive"ROD 880".

このエフェクターは真空管が入っていて暖かいサウンドが特徴的でした。
This effecter contain real tube and it's provide warm sound.

所有したのは高校1年生のころでしたが、当時はまだLine6のようなアンプシュミレーターは存在していなくて、歪の音を作るのは難しかったのを思い出します。
I had this effecter during 1st high school student. There were not exit amp simulator like Line6 so I was hard to make good overdrive sound.

当時買ったエフェクターで一番良かったと思いました。現在は生産完了品になっています。
It's best effecter at that times. It is produced end product.

現在のアンプシュミレーターはほんとリアルですね。
These day's amp simulator is so real sound.

タグ:Maxon ROD 880

Linkin Park "New Divide" [音楽紹介]



今日の音楽紹介はLinkin Parkです。
Today's recommend music is Linkin Parkです。

Linkin Parkはラップロックで唯一2001年からデビューして残ってきているバンドではないでしょうか。特にマイク・シノダのラップと奏でるピアノの音が他のバンドにはないので魅力的なのでしょう。
Linkin Park is only survive band since debut 2001. Especially Mike Shinoda's rap and piano work is fascinated with person.

このPVはトランスフォーマーの主題歌に使われたものですが、2010年に発売された4th album "Thousand Sun"には収録されていませんでした。なぜでしょうねー。
This PV is for motion picture "Transformer" , but not include 4th album "Thousand Sun" in 2010. I can not know why they did't include it.

どんどん進化していくのがすごいですね。
It's awesome that they evolute in continue.

New Divide

New Divide

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Pid
  • 発売日: 2009/06/16
  • メディア: CD



オリジナル・サウンドトラック トランスフォーマー/リベンジ

オリジナル・サウンドトラック トランスフォーマー/リベンジ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2009/06/24
  • メディア: CD



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。